ブログ

Blog

配偶者ビザ申請の質問書を書くときの注意点

日本人と結婚した外国人が日本で暮らすために配偶者ビザ(在留資格「日本人の配偶者等」)の申請をする際には、「質問書」と呼ばれる書類を入管に提出しなければいけません。

質問書のフォーマットは入管で配布されていますし、入管のホームページからダウンロードすることもできます。

この質問書とは、入管が申請人に対して確認したいことをまとめたものであり、配偶者ビザ申請において重要な書類です。質問書の内容をもとに入管が審査を行うことになるので、ここで事実に反することや間違ったことを書いたりしてはいけません。たとえちょっとしたミスや勘違いであっても、それが審査に影響することになるからです。きちんと内容を確認して、何度も読み直して、間違いのないようにしましょう。

「結婚に至った経緯」は具体的に詳しく書く

特に大事なのは「結婚に至った経緯(いきさつ)」を書くところです。ここでは、お二人が結婚に至るまでの流れをなるべくわかりやすく具体的に説明してください。初めて出会ったときのことから、どうやって仲良くなり、結婚を決めるまでに至ったのかということをわかりやすくまとめましょう。

何らかの出来事を書くときには「○年○月」などとその時期がはっきりわかるような書き方をするといいでしょう。用紙は1枚しかありませんが、スペースが足りない場合は紙を別に用意して、そこに続きを書いていくようにしましょう。紙の大きさはA4で統一してください。

お二人の結婚の意志が正式なものであるということを証明するために、写真、手紙、メールやLINEメッセージなどの記録を資料として添付しても構いません。必須の書類ではありませんが、できれば出した方がいいと思います。

事実をありのままに書く

もう1つの注意点は、隠しごとをせずに、不都合に思われるようなことも含めて、すべてを正直に書くということです。入管は、偽装結婚によって配偶者ビザを不正に取得する人がいないかどうか、常に目を光らせています。

申請に不審な点があれば、調査をして事実確認をすることもあります。そこで隠しごとをしていることが明らかになると、許可が出る可能性は低くなってしまいます。

質問書を書くときには、事実をありのままに書くようにしましょう。入管は審査のプロフェッショナルです。無理に何かを隠そうとするよりも、何でも正直に書いた方が、許可が出る可能性は高くなります。

当事務所に申請の依頼を頂いた場合には、ほかの申請書類の準備と合わせて、質問書の作成もサポートしています。安心してご相談ください。

ビザ申請手続きのことならおまかせください!

遠田行政書士事務所

行政書士遠田誠貴(とおだ・せいき)

登録番号 第17081711号
申請取次行政書士 (東)行18第21号
所属:東京都行政書士会

〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-25-8
エコプレイス新宿116

050-3699-8167 受付時間9:00~19:00